すべてB'z~たまにB'z以外~

リモートDTMロックユニット「親戚グルーヴ」のコンポーザー"ヒロ・ヴィシャス"が大好きなB'zの楽曲群をデビュー曲~年代順にシングル・アルバム曲を1曲ずつレビューしていきます

Brotherhood

10作目オリジナルアルバム「Brotherhood」

3曲目「Brotherhood」

本アルバムのタイトルトラック。
バンドサウンドのみで構成された、パワフルでポジティブなロックバラード。
ファンやスタッフの方々との絆を現している歌詞から、ライブでもたびたび演奏される曲でもあります。
ストリングスやシンセサイザーを使わずバンド演奏のみで、ここまでエモーショナルで感動を演出するのはさすが。改めて演奏力とアレンジ力の高さを感じました。

イントロから、ドライブの効いた流麗なアルペジオ。ドラムフィルが入り、ポジティブさの中にもブルージーな雰囲気のあるギターフレーズ、TAKトーンの響きが最高です。

Aメロ♪朝帰りで疲れ果てた〜スローテンポで肩の力を抜いた雰囲気、バッキングのアルペジオが優しい。

サビ♪ブラザー生きて行くだけだよ〜ポジティブでパワフルの中に優しさを感じるメロディー。ザクザク刻むバッキングギター、ピッキングハーモニクスがヘヴィでクール!
サビ終盤の♪We'll be alright 〜ライブで盛り上がるコール&レスポンス、最高にキャッチーです。
稲葉氏の力強いヴォーカル、優しい歌詞がとにかくエモーショナル。

Cメロ♪何処でアイツがベソ書いて〜
イントロのアルペジオにメロディー乗せています、稲葉氏が隣で語りかけてくれてるような感覚になります、ギターソロに向けての盛り上がりを担っている部分でもあり、ここは熱いです。

ギターソロ、♪You know what I meanの稲葉氏シャウトと共に唸るダブルチョーキングが最高にロック、メロディアスなフレーズとレガート速弾きが見事に融合して最高にエモーショナル。ポジティブなんだけどなんか泣きそうになるフレーズ、奮い立たせる物を感じます。

ギターソロ後、ドラムフィルからのラストサビ、バンド隊が一体になったブレイクとメロディーのユニゾン部分が鳥肌モノ。

ライブでは、♪We'll be alrightの部分で演奏が止まり、稲葉氏のみの歌唱になる展開がお決まりです、この♪We'll be alright〜のシャウトは悶絶級のカッコ良さです。

歌詞全文。
朝帰りで疲れ果てた体を床に投げ出して
今日あった最悪なNEWS ハッピーなNEWS
思い浮かべていけばまた目がさえて眠れない

BROTHER 生きていくだけだよ
ためらうことなど何もないよ 今更
どうか教えてほしいんだ
苦しい時は苦しいって言ってくれていいんだよ

baby, We'll be alright We'll be alright
うまくいってるかい なかなか大変だよな 全く
こっちだって毎日クタクタになってる
たまにはしょーもないハナシで盛り上がろう
言いたいこと言えるからいつも最後は笑顔で別れられる

BROTHER 生きていくだけだよ
ためらうことなど何もないよ 今更
同じ道をゆくわけじゃない
それぞれの前にそれぞれの道しかないんだ

baby, We'll be alright We'll be alright
We'll be alright
どこかであいつがベソかいて
どこかでおまえがブッ倒れて
どこかでボクがヤケになってる
味方がいないと叫んでいる
みんな生まれも育ちも違ってるし
ベッタリくっつくのは好きじゃない
いざという時手をさしのべられるかどうかなんだ
だからなんとかここまでやってこれたんだ
You know what I mean

BROTHER 生きていくだけだよ
ためらうことなど何もないよ 今更
走れなきゃ 歩けばいいんだよ
道は違ってもひとりきりじゃないんだ

baby, We'll be alright …
We'll be alright …
We'll be alright …
We'll be alright …
We'll be alright …

「Brotherhood」タイトルは「兄弟愛」ですが、家族愛という枠では収まりきらないスケールの大きい歌詞。
B'zに関わる人々を「Brother」と呼んでおり、これらを象徴する内容になっています。
「生きて行くだけだよ」このシンプルなフレーズが非常に深く重い、生きる希望を与えてくれます。
"辛くなったら無理しないで"と強く語りかける稲葉氏に励まされます。
皆離ればなれだけど、俺たちは繋がっている、いざという時に手を差し伸べてくれる、だから1人じゃない。
地元を離れて仕事している人や暮らしている人には、特に刺さる歌詞だと思います。

余談になりますが、本アルバムリリースから約12年後の2011年4月1日に放送された「ミュージックステーション3時間SP」で当時の新曲「さよなら傷だらけの日々よ」と一緒に演奏されたのが本楽曲。
当時、東北大震災から約3週間後の放送でした。被災されて絶望の淵に立たされている方々に"どうか生きて欲しい"というメッセージを伝えるために、本楽曲を選んだのだと思います。
その力強い圧倒的なパフォーマンスは多くの視聴者に希望を与え、番組で共演されたアーティストの方々もB'zにパフォーマンス圧倒されたそうです。

この放送時は歌詞を一部変えて演奏しております。

 

2011年4月1日放送時の音源


www.youtube.com

f:id:kanachiha:20211209154320j:plain





 

ギリギリchop(Version51)

10作目のオリジナルアルバム「Brotherhood 」
2曲目「ギリギリchop(Version51)」

26作目シングル「ギリギリchop」のアルバムバージョン。
特筆すべき点は、なんとアメリカの人気ロックバンドMr.big(当時)から、Bassビリー・シーン氏 Drumsパット・トーピー氏が参加、B'zにMr.Bigのグルーヴが加わるという、興奮せずにはいられないコラボレーション。
当時、シビレましたね。

原曲を忠実に演奏しておりますが、やっぱりグルーヴが凄い。
独特の間、パワフルが持ち味のパット氏のドラミング、1ショット1ショット迫力があり、ドライブ感溢れるシンバルショットとギターソロ時の鬼気迫るツーバスフレーズは凄い迫力。
フィンガーピッキングを駆除してギタリストばりの速弾きがインパクト大の、世界屈指の超絶ベーシストのビリー氏、曲中これでもかと動きまくるベースはとにかく圧巻、自由に弾いてるように聴こえるのにグルーヴとしてまとまってるのが凄い。
間奏のベースソロはとにかく衝撃でした、海外のミュージシャンはこんなにレベル高いのかと思ったものです。

稲葉氏のヴォーカルもより気合いが入っており、松本氏のギターもソリッドでワイルド

、よりテクニカルになっております。

このお二方と同じ土俵で渡り合えるB'zはさすがです。
この1曲を聴くだけでも、アルバム
買う価値があります。

 


www.youtube.com

 

f:id:kanachiha:20211209154320j:plain

 

 

 

 

 

F・E・A・R

10作目のオリジナルアルバム「Brotherhood」
1曲目「F・E・A・R」

B'z流早口ロックの最高峰、ヘヴィでテクニカル、血管がブチ切れそうになるくらい激アツなオープニングナンバー。

パワーコードリフを駆除し、楽器隊が一体となってユニゾンとブレイクから楽曲が始まります。何かが始まる予感、ゾクゾクします。
タメの利いた16ビート、パワーコードとハンマリング、プリングを絡めたテクニカルらリフを展開。

Aメロ♪そんなに怖いならそいつを利用してご覧なよ〜16ビートにミュート気味のギターフレーズとベースのユニゾン→畳み掛けるような16ビートにザクザクと刻む16分のギターバッキングがクール。

Bメロ♪これは自分にしか出来ないこと〜リズム隊のスピード感が増し、迫力増していきます。

サビ前の練られたグルーヴが最高にクール!

サビ♪ちっちゃくプルプル震えるくらないなら暴れろよ〜血管がブチ切れそうな稲葉氏の超絶早口フレーズ、もはやバッキングとは思えないギターリフの如く動きまくるギターフレーズ、合間で切り込んでくる絶妙なピッキングハーモニクスが秀逸。

ヘヴィさの中にも♪Dance with fear〜のキャッチーな締めフレーズはさすが。

ギターソロ、唸りを上げるダブルチョーキングとピックスクラッチの入りが最高にクール、鬼気迫るのレガートフレーズの嵐、独特のタイム感溢れるグルーヴは最高です。

稲葉氏のヴォーカル、早口で高音、倍音シャウトかましまくりで、稲葉氏で無ければ歌いこなす事は出来ないであろうナンバー。


歌詞全文
そんなに怖いんなら そいつを利用してごらんなよ
なまくらな心臓に 恐怖の力で火を入れてみなよ
くさりかけの性根を 一気に爆発さしちゃいなさい
まじりけのない燃料で血をグツグツ踊らしちゃいなさい

見きわめろ 見きわめろ 見きわめろ
相手は誰なんだろう? そしてどこにいるのか

これは自分にしかやれないこと
ほかの誰にだってできやしないんだ

ちっちゃくプルプルふるえるくらいならあばれろよ
Dance with The Fear
だれもが似たよな症状かかえてもがいてる
Dance with The Fear
yeah yeah yeah Dance with The Fear

あのスカした大向こうのやつらにすきなこと言わしてやれよ
あいつら人がコケるのを手ぐすねひいて待っているんだって
ヒマだから 人の不幸で笑いたくてしょうがないんだろう?
失うことにおびえながら 少しずつ失っていくんだ

目をあけろ 呼吸しろ 気を抜くな
新しい細胞が 叫び声をあげる

優雅な世界でいねむりこく
そんな日がいつかくるんだろうか

計画どうりにことが運ぶほど甘くない
Dance with The Fear
予期せぬ珍事と手と手をつないでころがれよ
Dance with The Fear
yeah yeah yeah Dance with The Fear

結果の知れたゲームから足を洗え

だれかのいいなりやってるならひっくりかえせ
Dance with The Fear
不満をたらたらたれながすんなら変えてみろよ
Dance with The Fear yeah yeah yeah
ちっちゃくプルプルふるえるくらいならあばれてみろよ
Dance with The Fear
コメツブほどのブライドを ダイヤのように光らせて
Dance with The Fear
yeah yeah yeah Dance with The Fear

FEARとは"恐れ"
どんなに平然を装っていても、その恐怖やプレッシャーからは逃れられない、そんな窮地に陥った時、恐怖と上手く付き合っていけ!というメッセージが込められています。
自分の中に沸々とした感情があるなら全て吐き出して暴れちまえ!と言わんばかりのメッセージ性、"恐怖と踊れ"稲葉氏らしい表現だと思います。

 

f:id:kanachiha:20211209154320j:plain


www.youtube.com

10作目オリジナルアルバム 「Brotherhood」

10作目のオリジナルアルバム
「Brotherhood」1999年7月14日発売

おそらくB'z史上1番ロックでテクニカルなアルバム、演奏技術はもちろんバンドのグルーヴレベルがとにかく高い。
6作目のオリジナルアルバム「RUN」の制作時、サポートメンバーと共にジャムセッションでの制作を試みた事があるらしいのですが、今回はそれを実現させたとの事。
本アルバムの制作メイキングを観た事がありますが、実に楽しそうにB'z+サポートミュージシャンが、完全にバンド一体となって楽曲制作しておりました。

このアルバム発売の前の年1998年、B'zはデビュー10周年を迎え、2枚のベストアルバムを発売、たった2枚で1000万枚も売れ、B'z人気の最高到達点でした。
過去の作品がこれだけ売れ、この先どうなってしまうのだろう?と不安になられたそうで、その反動もあり、ロックをやろうと思ったとの事。
ロディアスなB'zが好きな方には想像できないくらいヘヴィな楽曲もあり、ビックリされると思います。
でも、これだけの実績がありながら守りに入らずにどんどん新しい事に挑戦する姿勢は素晴らしい。
ちなみこの年、あのGibsonレスポールから松本氏のシグネチュアモデルのギターが発売されるという、当時世界では5人目、日本人初の快挙を成し遂げました。ジミー・ペイジジョーペリーエース・フレーリー、スラッシュ等海外の名だたる一流のロックギタリストと肩を並べる存在となりました。
このアルバムではこのシグネイチャーモデルを分断に使ってレコーディングしており、サウンドのエグさはもちろん、クールなリフを連発し、ギターを弾き倒しまくってます、おそらく私の勝手な想像ですがシグネイチャーモデルを手にした事でテンションが上がっていたと思われる松本氏(笑)

稲葉氏の高音ヴォーカル、倍音シャウトの迫力はおそらく全盛期でしょう。

本アルバムの超大目玉はゲストとしてアメリカのロックバンドMr.Bigから超絶技巧ベーシスト"ビリーシーン" パワフルドラマー"パット・トーピー"が"ギリギリchop (Version 51)"でリズム隊として参加しており、これはもう必聴です!日米のロックアーティストの共演、テンション上がらないはずがないです。
という訳でロックバンドとしてのB'zをこれでもかと体現できるアルバムです。
f:id:kanachiha:20211209154320j:plain

ONE

26作目のシングル「ギリギリchop」のC/W曲「ONE」

パワフルでポジティブなロックバラード。
イントロ、美しいピアノの旋律に松本氏のブルージーなギターフレーズが絡む→ドラムフィルからAメロへ
Aメロ♪静かすぎる夜だ〜優しく穏やかなメロディー、バッキングギターによるオブリガードの入れ方が絶妙、ホントに上手い。
Bメロ♪言葉がまだ大切なこと〜少しずつ盛り上がりを見せるメロディー展開、バッキングギターもディストーションサウンドに切り替わります。
サビ♪分かってるって〜ポジティブなメロディー、パワフルなヴォーカルにザクザクコードを刻むディストーションギターがロック。

特にラストサビの♪忘れるわけないだろう~の部分は最高にエモーショナルです。

ギターソロ、音階を上げながらのスライドチョーキングプレイが素晴らしい。

そしてエンディングのピアノとストリングスをバックに哀愁漂う松本氏のギター

フレーズ、こちらもエモーショナルです。


"静かすぎる夜だ 耳がうずくほど
僕も君も誰も 眠ってなんかいないのに

言葉がまだ 大切なこと
伝えられるなら また 何でもいいから 声を聞かせてよ

わかってるって もう行きたいんだろう
気づかないわけないだろう you're the only one
どんなことでも 無駄にはならない
僕らは何かを あきらめるわけじゃない

夜明けの瞬間は いつだって退屈だったけれど
いつもと違う太陽が 部屋のかたすみ照らした

夢があるなら 追いかければいい
まるでジプシーみたいに 自由にさまよいながら
僕らは出会ったんだから

また 会いましょ いつかどこかで
忘れるわけないだろう you're the only one
ドアを開ければ 道は眠って
踏みだされる一歩を 待ちこがれている

愉快な時だけ 思い出して
涙におぼれる たまにはそれもいい
ともに過ごした日々は 僕らを
強くしてくれるよ この胸をはろう
ぜったい会いましょう いつかどこかで
忘れるわけないだろう baby,you're the only one
陽がまた昇ってゆく"

巡り巡って縁があって出会った人達、一緒に過ごす時間がとても楽しくてこのままずっとこの時間が続けばいいのになぁ・・・と思う。
でも、今後の人生を考え、自分の進みたい道を選択する、きっとそこには大好きな人や大切な人と別れを迎える時もある。
もしそこで迷いがあるなら、"僕たちはきっとまた会える、だから行ってこい!"とそっと背中を押してくれる。この楽曲の歌詞、私はこんな解釈をしています。

f:id:kanachiha:20211112111322j:plain


www.youtube.com

ギリギリchop

26作目のシングル 
「ギリギリchop」1999年6月9日発売


前作から「HOME」から11ヶ月ぶりのシングル。
テクニカルでスピード感溢れるエネルギッシュなハードロック。
3ピースのバンドのみで構成されたサウンド、重厚感があるのにどこかポップなナンバーです。
現在でもライブのセットリストにもたびたび入り、ライブ終盤で演奏するととんでもなく盛り上がります。
また、コピーが難しいと言われるB'zの楽曲の中でも取り分け演奏難易度の高い楽曲であり、あの松本氏をもってしてもこの曲のレコーディングに望むと時、ギターの朝練習をしていたという逸話があります。
当時、長いソロ活動を経て久しぶりにB'zとして活動を再開、どんな作品出すんだろう?とワクワクしたのを思い出します。

イントロから、激ムズのシャッフルリフ、ミュートピッキングで刻む16分のリズムがとにかく難しく、そこからプリング、ハンマリングを絡めるオブリが絡むというテクニカルなリフ、イントロから見事にギターキッズの鼻を折ってくれます(笑)
稲葉氏のシャウトと共に、シャッフルリフと疾走感溢れるグルーヴを展開。B'zにしては珍しいスピードチューン。
Aメロ♪大体どんな雑誌をめくったってダメ〜早口ロックフレーズ、軽快な節回しが気持ちいい、バッキングのウォーキングベースが最高にセンスいい。
2番Aメロになると16ビートに変わるのですが、この展開、超痺れます。

Bメロ♪
サビに向け、エネルギーを溜めてる感じが、ゾクゾクします。

ドラムフィル→♪ギリギリ崖の上を行くように〜最高にインパクトがあってキャッチーなメロディ。
そしてテンションがぶち上がる稲葉氏の高音ヴォーカル。そして、バッキングギター、凄い事になってます、コードとオブリを上手く織り交ぜた忙しくフレットを移動するフレーズがメチャメチャカッコイイし、グルーヴに重厚感が出てます、とにかくよく動く。
ただパワーコードを刻むだけでない、小技が効いてるのがいかにも松本氏って感じのフレーズ。
ヴォーカル、稲葉氏でも顔を歪ませながら声を絞り出すような高音、これは圧巻です。
♪僕の場合は〜のシャウトのキメは最高にクール。

間奏はリズム隊のカッコ良さの極み、まずはB'zでは珍しいベースソロ、ドラムとギターのみのグルーヴからブリブリ唸るベースが切り込み、ビリーシーンもビックリのエグい速弾きフレーズを展開、これは痺れました。
そしてエグすぎるギターソロ、おそらくB'zのギターソロの中でも屈指の難易度でしょう、火花が出るんじゃないかってくらい、レガート速弾きが凄い、そこに独特のタイム感が入るので、ギターキッズは絶望に追い込まれます(笑)
ドラムも16ビートなんだけど、ドラムソロか?ってくらい小技入れていて、カッコイイ。

ラストサビ前、稲葉氏の早口でまくし立てるボヤキ→ラストサビ、もうテンションMAX。

ラストは稲葉氏の血管ブチ切れてるんじゃないか?と思う鬼気迫る倍音シャウト、ヤバイです。

B'zの魅力が詰まった楽曲、キャッチーなメロディに重厚感のあるサウンド、見事なバランスです。
洋楽ばりのハードロックだけどこれだけポップに聴きやすく昇華させてしまうのはさすがです。

歌詞全文
〜だいたいどんな雑誌をめくったってダメ ため息でちゃうワ
僕に似合う服なんかはありゃしないのよ 世紀末の流行色

全部はおまえにゃあわせられないよ
がっかりさせてごめんねなんてネ

ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は。

今じゃ誰も心配なんかしてないだろうな どうぞ攻撃してもいいよ
別に無鉄砲なんかじゃないんだよ アタマもそこそこ使ってる

たまに苦しくて痛いのが 気持ちよかったりなんかしたりして

ギリギリの感じなんだよ好きなのは
なまぬるい温泉はまだちょっとでいい
きわどい快感に冒されて
楽しめなきゃまずいんじゃないの

うかれっぱなしとはまたちょいと違う
シマリがないとまたみんなにコソコソ笑われるぞオマエ

ギリギリじゃないと僕ダメなんだよ
おねがい さむい目で見つめないでよ
自分のペースでやらせてよ
じゃないとすぐにつぶれる

ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は〜


自分のペースて物事を進めて行きたい、他人から見ればそれがダメだと思われていても良い、その方が上手くいく、僕の場合は。
安定を求め、刺激がない生温い環境は自分をダメにする、たまにはストレスかけて自分を追い込む事も必要、でも辛い中にも楽しさを忘れないように。
何も考えてないように見えるかもしれないけど、ちゃんとこんなふうに頭も使って考えてる、自分達がどんな風に進んでいけば良いのか。

私の中での歌詞の解釈はこんな感じですかね。
稲葉氏の言葉はいつの時代も私の背中を押してくれます。

f:id:kanachiha:20211112111322j:plain


www.youtube.com



Believin' You

松本氏のソロアルバム「KNOCKIN'“T”AROUND」
11曲目「Believin' You」

ミディアムテンポのインストバラード
松本氏が作り出す極上のメロディーが素晴らしい。
切ないメロディーと明るくポジティブなメロディーの調和が素晴らしいです。

イントロ、切ないメロディーをピアノで奏でます、そこからギターでこのメロディーをなぞる展開になるのですが、これが最高に切なくて泣ける、とにかく表現力が素晴らしい、松本氏の底力を見た。
途中から希望に満ち溢れたポジティブなメロディーに切り替わるのですが、とてもキラキラしてます、後半になるとこのメロディーにストリングスやコーラスが絡んで壮大になり、メロディーの良さがより際立ち、高揚感に包まれます。

ギターソロ、クセのあるエグいチョーキングプレイ、まるでギターが泣いてるよう。ソロ後半は畳み掛けるように感情のままレガート速弾き、ラン奏法を駆使して突っ走るプレイ、珍しくタッピング奏法を使ってます。

本アルバムの最後を飾るに相応しいインストナンバーです。


www.youtube.com

f:id:kanachiha:20210904125218j:plain