すべてB'z~たまにB'z以外~

リモートDTMロックユニット「親戚グルーヴ」のコンポーザー"ヒロ・ヴィシャス"が大好きなB'zの楽曲群をデビュー曲~年代順にシングル・アルバム曲を1曲ずつレビューしていきます

台風でもくりゃいい

ソロアルバム「マグマ」
9曲目「台風でもくりゃいい」
 
どっしりとタメの効いたミドルテンポグルーヴがクールなブルージーなロックナンバー。
ヴォーカルスタイルはどこかB'zっぽさを感じます。

イントロ、いきなりAメロ♪シャンペンを飲んで〜クランチの効いたギターコードストロークにブルージーで陽気なメロディー。
Bメロ♪悲しむ暇などない〜穏やかなメロディーに一転、バッキングギターの気だるいコードの鳴り方がGood、そしてグルーヴの肝であるベース、タメが効いて、高い音階を駆使して奏でるベースフレーズが素晴らしい。
サビ♪台風でもくりゃいい〜ダンサブルでブルージーなメロディー、地を這うようなブリブリ鳴るベースグルーヴが最高、このタメの効いた感じが気持ち良い。
サビが終わり間髪入れずにブルースハープソロ、このリズムで勢いのあるブルースハープフレーズ絡み、とにかくノリが良い。
間奏になるとニュースキャスターが台風情報を読み上げる音声が流れるんですが、こういう自由な発想が良いですよね、面白いアイデアが盛り込まれています。

後半はメロディーを崩しながらフェイクを交えてソウルフルで高音が冴え渡るヴォーカル、もう稲葉氏の独壇場、とにかく自由に歌ってます。
♪倍テンでいっちゃうよ〜のシャウトが最高にキレてます、シャウトの抜けが気持ちいい。

歌詞を全文載せておきます。

"シャンペンを飲んで 騒いで吐いて 気持ち悪いから眠れない

 眠れないから 街を歩いてみた 眠くなるまで 歩きつづけた

 自動販売機を こわして逃げた 吸いたいやつは いつも 置いてない

 だれかが僕を 指さし笑った うつむいて僕は 走りさった サウナで支配人に 丁寧に追いだされ

 家に帰れば イオリがいない 白いフェラーリに おもいきりオカマほられた
 ちゃらちゃらしたやつに ほられちゃった

悲しむひまなどない どれもこれもがささいで 冗談ばかりで また 消えてゆくよ

台風でもくりゃいい でっかいのでもきてくれりゃ 彼女に会いに出かけてみたい やな事全部 帳消しにしたい 「何かが来る」としゃべってる

 目立ちたがりやのニュースキャスター 愛をください ただでください 余りものでいい 寄付してくれ

 台風でもくりゃいい でっかいのでもきてくれりゃ もうちょっとは幸せになれるでしょうか

 泣くな騒ぐな 卑屈にゃなるな そして僕のマグマは 熱くなるよ

時間は余ってない 倍テンでいっちゃうよ すべてはただ 過ぎ去ってゆくよ 塵のように吹き飛んで GONE…

出だしはちょっと「クスッ」としまう歌詞で、ほんわかした内容かと思ったのですが、蓋を開けてみたらなかなかヘヴィな内容。
これでもかと思うくらい、自堕落で器物損壊までやってしまう心が荒ぶる主人公、とにかく次から次へと災難に見舞われます。悲哀な感じでもそこまで重くなり過ぎず「クスッ」となってしまうのは稲葉氏の表現力の凄さかと。
主人公は災難続きでストレス限界の所まで来てます、そんな時、台風でも来てメチャクチャにならないかなぁ〜とふと思う、もう世の中がメチャメチャになれば俺はこんな辛い気持ちからは開放されるのにと思ってる(子供の頃学校に行きたくないなぁ、台風が来て休みにならないかなぁ、と思う事ありましたよね?これと一緒の気持ちですかね)
主人公は、自分の気持ちを抑え込みそれを発散できない、自分の気持ちを主張をしたいがなかなかそれを言える勇気がない、だからいっそのこと世の中なんか壊れしまえ・・・何とも最悪な他力本願になってしまう。
でも、こういう思考の人って結構いると思います。自分の意見をハッキリ主張できる人ばかりではないですからね、そんな人間の持つリアルな本音を見事に表現、代弁してくれる稲葉氏はホント尊敬しかないです。

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain



風船

ソロアルバム「マグマ」
8曲目「風船」

ピアノ主体で構成された優しいバラードナンバー。
ほ所々チェロとホルンのフレーズが入るだけで、ほぼピアノのみで演奏され出ます。
稲葉氏の高音ヴォーカルは皆無で、ささやくような低音で歌っており、B'zでは絶対見られない側面。
ドロっとした陰鬱さや気だるさは無くメロディアスなピアノバラードなので、万人受けする楽曲だと思います。

イントロ、優しいピアノフレーズ、これがホントに優しい、もう名曲感出てます! 

Aメロ♪風船が浮かんでいる〜癒やしのメロディー、このささやくような歌い方が超エモーショナル。

サビ♪どうか割れないように〜優しいメロディーに中に儚さが混ざって、ちょっぴり切ない。
弱めのファルセットを使って、語尾を上げてのフェイクが超エモーショナル、B'zのミニアルバム「FRIENDS」
からこの弱めのファルセットを使い始めており、稲葉氏のヴォーカリストとしての深みが出てきてます。進化を感じます。

歌詞を全文載せておきます。

”風船が 浮かんでいる
二人の間に浮かんでいる
ちくちくいじめてみたり
ときどき いとおしく見つめてみたり

どうかわれないように どうかいつまでも晴れの日も 雨の日も ふわりふわり
ときには 屋根の上 ときには すぐとなりで何もないように ただ身をまかせている
いつかくる大きな風を待って
ぼくらを乗せて青い空をゆけ

風船が ふくらむのは
二人のきもち やさしいきもち
さみしげにしぼんでいるのは
かなしい言葉を ふきこんだから

どうかわれないように どうかいつまでも晴れの日も 雨の日もふわりふわり
ほんの少しだけのわかりあえること
そんなもろいものたちがつまっている
二人ではじめたことを みんな
ゆっくり育てよう花が咲くまで

はなれることは終わることじゃない”

 

風船を「恋人同士の気持ちや魂」「二人の未来」に例えて描かれています。この例えを考えつく発想力がホントに素晴らしい。
風船はほんの少しのさじ加減で萎む、膨らむ、割れる、とても繊細。
人間にも同じ事が言える、幸せな気持ちで過ごしていたと思ったら、ほんの少しのすれ違い、言葉足らずで、嫌な気持ちになり険悪な雰囲気になってしまう、ホント繊細な生き物。
これを二人の息吹きを風船に吹き込むと"膨らむ時は優しい気持ち"
"萎む時は悲しい気持ち"と表現しており、それくらい人間の心も脆い物だと説いております。凄い表現力。
そして驚愕のラスト、風船が割れないように二人の気持ちをこのまま育んで行くのかと思いきや「はなれることは終わることじゃない」とまさかの2人が別れる展開、こんなシンプルなフレーズでドラマばりの落ちを持ってこれるセンス、ホントに凄い。

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain



 

arizona

ソロアルバム「マグマ」
7曲目「arizona」

妖艶な雰囲気が漂うアダルトで乾いた感じのミドルテンポロックナンバー。
稲葉氏がアリゾナ州を一人旅した体験を基に書かれた楽曲。

イントロ、ドラムフィルからミドルテンポのグルーヴを展開、この曲のイントロ♪シャララ〜のキャッチーなコーラスに尽きますねぇ、妖しくたぎる感じるが良い、楽曲を印象づける顔であり非常に耳に残ります。
ドライブの効いたギターバッキング、ジリジリ熱い感じが伝わってきます。

Aメロ♪ヘッドライトを消して走ろう〜たぎるようなイントロから一転、肩の力を抜いた穏やかなメロディー、広大な土地を旅している感じ。
トレモロが効いたギターアルペジオが雰囲気作りに1役買ってますね。

サビ♪痛いよ 痛いよ〜妖しい雰囲気のメロディーに鬱屈した感傷的なヴォーカルが最高、ブリブリ鳴るのベースがドロっとした感じを引き立ててます。

間奏は抑え気味のループフレーズに、ブルースハープソロ、バッキングにトレモロギターが絡んでますが、ホントシンプルなサウンドとフレーズだけど凄くアメリカンな雰囲気、枯れたハープ音が余計にそれを助長させます。

歌詞を全文載せておきます。


ヘッドライトを 消して走ろう
冷えた地面に ねころがろう
何かが遠くで吠えている
それでも 僕は 怖くない
耳にうるさいほどの靜けさ
ふるさとを 離れたリアルさ
大地を踏みしめ暮らす者の
叫びを小さな背中に聞けば

痛いよ 痛いよ
だれかそこを なでておくれ
ともに 過ごした
あなたとの 歓びだけが
よみがえり 痛いよ

岩陰はただ 高くそびえ
風が しげみを 躍らせてる
時の単位は大きく変わり
悩める旅人たちを癒す
水のない河を泳ぐように
僕らは必死に もがいてた
結ばれること 離れることで
人の絆は強くなってゆく

夢だろう すべては
生まれてくること 死ぬこと
このまま埋もれて
素敵な生まれかわりなど
信じてみようか

何かが足りないと
乾いた喉をふるわせて
もはやひとりでは
生きられぬ
ひ弱な心がさまよう
夢だろう 夢でしょう
どこまでも 眠りつづけよう
あなたが ただで 僕にくれた
くちづけは 星のように
輝きつづける

広大な土地をを旅している情景が描かれております、B'zの楽曲でも「MR. ROLLING THUNDER」で同じく旅の体験を描いてました。
内容は、恋人と別れてしまい傷心中の主人公が、傷心旅行しているようです。旅を楽しむ余裕はなく、か弱く、生きる気力を失ってしまった主人公、旅というよりアリゾナを彷徨っているという表現の方が合うような。


KOSHI INABA(B'z)arizona 2014年 LIVE

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain





Soul Station

ソロアルバム「マグマ」
6曲目「Soul Station」

アコースティック色が全面に出た、優しさの中に黄昏を感じるナンバー。
個人的には凄くフォークソングっぽい感じ、ギター1本でも成立しますね。
夕暮れ時に自転車でも乗りながら聴きたい。
演奏時間は6分34秒と稲葉氏のソロ作品の中でも最も長い楽曲でもあります。

イントロ、温かみのあるオルガンフレーズからアコギ、ベース、緩やかなドラムグルーヴを展開、浮遊感のあるシンセ?フレーズも印象的。

Aメロ♪手も洗わず テレビも消し忘れ〜アコギ、ベースのシンプルなバッキング、この出だしメロディーが凄くフォークっぽい。
稲葉氏の優しく語りかけるヴォーカルが素晴らしい。
1A、Bメロが終わり、ブルージーなギターソロを挟みます、2Aメロへ、バンドグルーヴへと展開。
このギターソロも黄昏感出てます。

サビ♪何て退屈な世界にいるんだろう〜哀愁のあるメロディー、エモーショナルです。

♪君にの甘えたままで〜のメロディー、稲葉氏の声を張り上げ過ぎず絞り出すようなヴォーカルがとても魅力的、この歌い方凄く好き。
♪火はつけられないままで〜の語尾が上がり、ファルセットっぽくなる部分もエモーショナル、スティーブン・タイラーを彷彿とさせますね。

間奏のアコギソロ、フォーキーでタメの効いた感じがgood、めっちゃ雰囲気あります。
間奏後、言葉を畳み掛けるように歌う部分があるんですが、そこもフォークの要素を感じます。

アウトロのギターアルペジオが凄くメロディアス、♪誰の言葉も届かない〜この抑え気味のシャウトが心の叫びに感じ、悲痛さが伝わってきます。
 
歌詞を全文載せておきます。
「手も洗わずTVも消し忘れ 浅い眠りに揺られる
だれとも口をきかない日は よくあるよ
別にたいしたことじゃない
夜の闇は死ぬほど深く
僕にはどうしていいのかわからない」

「特別なニュースはやって来ず
彼女の部屋から駅へと坂を下りる
こぎれいなスーツで歩く朝の君は なかなか悪くないよ
つい争うことが多いけど
ゴールの見えない道は僕には長すぎる」

「なんて退屈な世界にいるんだろう
君に甘えたままで
この心に火はつけられないままで
そしてまた陽が暮れてゆく
線路の向こうに希望は沈みゆく」

「小さな街では 今日もだれかが去り だれかがやって来る
僕にできること
いったいどの教科書にでてるの」

「あたらしい人を知ったと 君は言い放ち ベッドで背を向け
だれも乗らない電車の音だけが聞こえる」

「yeah なんてくだらない世界にしてしまったんだろう
君をだいなしにしてまで
死にかけている僕のたった一つの魂は
違う景色を見たいと もがいてる
まっ赤に溶けて注がれる場所を求め
出発したいと願ってる きっと…
yeah どこかさい果ての場所へ誰も救えない」

「どんな神様にも救えない woo…
僕の魂は僕の君の魂は君の 言うことしか聞かないah…」

「mm… Yeah 誰の言葉も届かない
誰の言葉も届かない
誰の言葉も届かない
誰の言葉も届かないyeah…」

曲タイトルはファンタジックを感じさせますが、内容はなかなか重いテーマ。

でも何だろう?ありふれた日常が描かれているので、重い感じが少し中和されてる気がしているような。
主人公が恋人との価値観の違いでお互いの目的がズレていき、やがて彼女には好きな人が出てきて・・・・あぁ切ない。
彼女がいない世界は「退屈」「くだらない」言い切ってしまう辺り、かなり彼女に依存していたのだろう。
やがて主人公は、今住んでいる場所から居なくなりたいと思い始める、何処か誰も知らない地へ行きたいと。"まっ赤に溶けて注がれる場所を求め"んー深読みしてしまう、もしかして自殺??
一旦気持ちが違う方向に向かえば、神様でさえそれを変える事はできない、そして誰の言葉も届かない・・・曲調とは裏腹に救いようのない絶望的な状況、稲葉氏の感傷的で心を閉ざしてしまう描写が炸裂しております。

B'zでは全ての作詞を出がけているので、歌詞の字数の多さから見て、ソロアルバムという事もあり、かなり詞に重点が置かれた楽曲であると感じました。

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain

 




 

眠れないのは誰のせい

ソロアルバム「マグマ」
5曲目「眠れないのは誰のせい」

ジャズの要素が散りばめられた渋く、妙なスピード感のあるナンバー。

イントロ、ドラムビートになんとも怪しい感じのウッドベース?フレーズが絡み、ジャジーなギターオクターブ奏法リフへと展開、どこか気だるさがあります。

Aメロ♪やけに痛いと思ったら〜ジャジーな演奏に加え、メロディーもジャジーです、ジャズシンガーが歌っていても違和感なし。

サビ♪あぁ嫌だな 他人の幸せを〜サビはダンサブルで言葉を詰め込み、流れるようなメロディーが非常に印象的ですごく耳に残ります。
全体的に地味めの楽曲ですが、この部分の存在感が大きい。

ギターソロ、ジャジーで妖しさ満点。

アウトロ、トランペットソロをバックに稲葉氏のブチ切れて、狂ったようなシャウト、歌詞を見れば「なるほど」と納得・・・。
トランペットとシャウトの掛け合いが実に不思議な感じです。

歌詞は精神を病み、眠れない理由が分からない様を描いてます。
「やけに痛いと 思ったら 胃に りっぱな穴があいてたんだ 夜中のうちに 虫がわいて 体のあちこちをせめる そりゃ石もたまる 早死にするぞ もしかしてするかも」
かなり直接的な表現、これまでB'zではあまり見れない表現。生活感がメチャメチャ出てます。

「知らないうちに 抑えつけてた 消化不良のわが欲が 腐りはじめのやな臭いを ぷんぷん まきちらしはじめてる ああ なんという オーデコロン!! 大なり小なり 君も思いあたるでしょう」
ここで出てくる"やな臭い"とは自身の醜態ではないかと思います、それを本来良い香りのはずであるオーデコロンに例える辺りがさすがです。

「ああ いやだな 他人の幸せを 満面の笑顔見せて 喜んでるボクがいる せっかちな妖精が ぐるぐるかけめぐる 空は明るくなっても 眠れないのは 誰のせい」
他人との関わりたくない心を閉ざしたい主人公、おまけに幻覚であろう"妖精"まで出てきてくる始末、相当ヤバイ感じがしますね。

「他愛ないひとりごと
ぶつぶつ漏れてくる
血管の壁から 漏れてる
眠れないのは 誰のせい」

「ああいやだな 薬は効かない
あの娘のやわらかい手を握っても
おちつかない
なんか気持ち悪い
きっと本当はわかってる
自分の中で あつい戦いが
始まってること」
主人公がいかにして精神病と向き合い、苦しんでる様子が分かる描写。
曲調がさほど暗くないから感じませんが、結構リアルな内情を感歌ってますね。

ソロでは解き放たれたように自由に作詞しているなぁと感じます、特にこの楽曲は。

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain



ソロアルバム「マグマ」
4曲目「波」

エスニックな雰囲気で波に揺られているかのような錯覚に陥る浮遊感たっぷりのバラードナンバー。

シングル曲がない本アルバムのシングル的立ち位置楽曲で、フルMVも作られ、プロモーションでバンバン流れていたイメージがあります。

ドロッとしていて、暗い雰囲気は本アルバムを象徴する楽曲。

イントロ、アコギとエスニックなリズムに、シンセ?で奏でられるフレーズ、このフレーズこそ「アンニュイ」という言葉がぴったり、ガッチリ心掴まれました、これホントにもうどストライクです。

Aメロ♪朱い朱いくらげのようにとろけて行く太陽〜暗めで気だるいメロディー、低音ヴォーカルがメチャメチャセクシーです。

サビ♪嵐の夜の波のように〜メロディアスで妙にキャッチーなメロディー、浮遊感のある雰囲気がたまらないです、この物憂げな感じが稲葉氏のセクシーさを際立たせてます。

間奏はフォーキーなアコギソロ、シンプルだけど優しいフレーズ、情感たっぷり、癒やされます。

Cメロ♪まばたきほどの〜なんかメチャメチャ切ない、ダメ押しの切なさ。こういうヴォーカルアプローチは、B'zでは聴けないですね。

ラストはアコギバッキングに乗せ、♪もっと奥へ〜の殺し文句、稲葉氏の色気がダダ漏れです。

歌詞を全文載せておきます。

「朱い朱い海に くらげのようにとろけてゆく太陽 君がすぐにどこかに行かないように 手を握ろう もうすこし動かないで 胸の鼓動静まるまで 」

「まだ幼い闇のむこうに 星たちが浮かびあがり 君は群青(ぐんじょう)に吸い込まれるように 消えてゆくの わかるよ これ以上は もういっしょにいてはいけないと」

 「嵐の夜の波のように 見えない何かにおびえて 道の前で 迷い 立ちどまっている なくすものに はじめて気づいているから 」

「すがりたい人も 待つ人も全部 なくしてしまいたい 本当にひとりきりになって さまよってみたい そんな勇気のない 自分を笑ってまた嫌になるよ」

 「寄せてはかえす波のように いつでもゆらゆら揺れている 安らぎも不安も 消えることはない 他人(だれか)を見つめて みんな生きているから」
 「僕が おぼれてるのは よけいなものの海なんだろうか… 」

「まばたきほどの時に沈む 人を幸せにできる鍵があるという 」

「なにもかも愛してみたい 大きくこの腕を広げて 本当は君をまるごと 包んでみたいよ そして無限の海を潜ってゆきたい もっと奥へ…」

とにかくこの歌詞は、夕方の海の風景の描写が素晴らしい、幻想的な表現というかユラユラと気だるく漂っている感じがヒシヒシと伝わってきます。
比喩表現が秀逸。
歌詞の内容は、予期せぬ別れを描いておりますが、自傷的で心を閉ざしを憂い帯びた感じの大袈裟な表現は実に稲葉氏らしいと感じる。
MVは特にこの憂いを帯びた稲葉氏の表情や仕草等がメチャメチャかっこ良く、目で殺せるほどギラギラしております。これにヤラれた女性多いと思います。
もちろん私もやられました(笑)


稲葉浩志 / 波

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain

 

そのswitchを押せ

ソロアルバム「マグマ」
3曲目「そのswitchを押せ」

ミディアムなテンポで、ポジティブなメッセージ性を感じるナンバー。

Aメロ→Bメロ→サビという概念はなく、あまり掴みどころがないのですが、曲の雰囲気やアレンジは好きですね。

イントロ、前奏はなく♪流れおちゆく涙に〜から始まります、エフェクトがかかったヴォーカルに、印象的なループドラム、ベースライン、クランチの効いたギターストロークがドロドロとした雰囲気を醸し出してます。
♪何もそんなに嬉しそうに〜16ビートのバンドサウンドに切り替わり、ワウの効いたギターカッティングやクランチの効いたギターサウンドが冴え渡り、凄く良い味を出してます。

♪その Switch を押してみたらどう?〜の部分がサビ?というなメインコーラスになっていると感じました、印象的な部分であります。


歌詞を全文乗せておきます。

「流れおちゆく涙に だれか気づいておくれ
窓辺でたそがれてるから あったかい声をかけてくれ」

「何もそんなにうれしそうに 傷口ひろげなくてもよかろうに
少しなら休んでもいいから その Switch を押してみたらどう?」

「調子の悪さをおおげさに すぐにアナウンスしてしまう
逃げみち みなさんの同情 ついついたよりにしてしまう」

「後ろに戻るのも見のがそう 人並みの甘えぐせも許そう
そして勇気がたまったところで その Switch を押してみたらどう?」

「Wow yeah 小さな無数の分岐点に立ち
見えない無数のボタンを押してきた」

「正しいとか間違いとかじゃなくて 動かしがたい場面があって
自分がいて 何かを感じてる、そう 自由に感じてみればいい
紙一重の選択が幾重にもかさなって
幸せにつながってゆくよ その Switch を押してみたらどう?」

「そんなに心配しなくてもいい だれにも似たよなこと多い
ただひとつ事実をうけとる そのスタイルを磨けよ 磨けよ yeah
だれもが自分のことで精いっぱい 楽しいことだけ もういっかい!
二度とない空間と時間なら その Switch を押してみたらどう?ねえどう?押せよ! やれよ!!」

この歌詞の私なりの解釈。
泣きたくなるくらい辛い事があると、誰かに気づいて欲しくて、大げさにアピールしてしまうもの、同情されるとその人にすがりつきたくなってしまい、依存してしまう。
そんな時は、沢山甘えても良いけど、愚痴を吐いてスッキリして終わりじゃなくて、良い方向に向かっていけるように自ら行動しなきゃ!!
何が正しいとか、間違ってるとかそんな事は考えず、自由に考えたら良い。
心配しないで、誰もがそんな思いをしてる、ずっと悲観なんかしないで目標に向かって自分をひたすら磨いて、幸せになろう!!
決して綺麗事だけを並べるのではなく、人間の本質や弱さついた所で背中を押してくれる、この人間味のある歌詞を書く所が、ホントに大好きです。

f:id:kanachiha:20210202211845j:plain